スタッフブログ
デザイナー、筋肉と骨について学ぶ
私はデザイナーなのですが、趣味で漫画を描いたりイラストを描いたりしています。これはもう幼少期から長年
デザイナーがベジェ曲線を描くと思い出すこと
ベジェ曲線…ほとんどの方は何それ?と思うだろうが、あなたが日頃見ている絵や図の半数以上でこの曲線が使
ぴーまるぶっく! amazonで部門1位!!
9月30日発売の「ぴーまるぶっく! 。」のデザインを担当しました。なんと現在、amazonで部門1位
webデザインとDTPデザインを両方やって見えてきた世界
今回はちょっとデザイナーらしきことをお話してみたいと思います。 私は紙もの(DTPとかグラフィックと
おじキュンから熱い銀行歌舞伎へのジェットコースター
2020年の春ドラマは結構あたりだったなあ。私はいくつか毎週楽しみに観ているものがあり、中でも火曜2
韓流ドラマに大興奮!
最近また「韓流ドラマブーム」がやってきているらしいです。「愛の不時着」というなにやらタイトルだけでは
経験したことの積み重ねがあなたの人生をつくる。
…とあらためて言われるとインパクトがある感じがしませんか? これは最近読んだ本に書いてあった言葉で、
リラックスを求めている人への処方箋
最近世の中が不穏な空気で覆われていて、すっかり疲れてしまっているという人も多いのではないでしょうか。
Zoomでお打ち合わせできます
はじめてご依頼をお考えのお客様、 Zoomよるテレビ会議でのお打ち合わせができますので、 ページ右上
「認知」って不思議だな。
私は完全に耳でした。え?何のことかって? 人は情報を得るとき、誰しも五感というセンサーを使って事
みんなで犬を見習おうよ。
世の中には「感じのいい人」と「感じ悪い人」がいますよね。 例えば会社の同僚や友人知人の顔を順番に思い
テレビっ子ではない私がハマった良作ドラマのおはなし。
実は最近あるドラマにハマっています。 私は音がなくても平気な人なので「起きたらテレビ」「帰宅したらテ
人間万事塞翁が馬って話。
新年になると、大体の人が神社やお寺へいって「おみくじ」を引きますよね。 そのこと自体はもう日本人のお
犬と猫から見て学ぶ、人それぞれの心地いい居場所
ここ数年、猫ブームなんて言われて久しいです。日本の住宅事情(狭小住宅)と現代人の生活(核家族化、夜型
自己効力感を高めて2020年をワクワクの年にしよう
「年始に立てた目標を憶えていますか?」手帳を買うと手帳の使い方例みたいな小冊子をもらえることがあるの
手帳の季節到来!
毎度恒例?の手帳ネタ。「年1回連載か」と思われるかもしれませんが、今年もそんな楽しい季節がやってまい
外国人の友人達から見た日本という国
外国人の友人達から見た日本という国 日本って国は住みやすいらしい。 最近、中国人・マレーシア人の友人
デザイナーのめがねで見る色とりどりの景色
街を歩くといろいろな景色が見えてきます。そしてさまざまな格好をした人に出会います。 その全てに「色」
外国語の組版をしながら思ったこと
最近、英語や中国語組版のお仕事をする機会がありまして。 それで欧米や中国のチラシデザインを検索して調